地域活力連携委員会ブログ
とくしま花火コンペティション開催!!
こんにちは!地域活力連携委員会 中谷です(^^)
まずはじめに、毎月ブログにて委員会の事業の進展を報告していたのですが、このような事後報告になってしまったことをお詫び申し上げます(´;ω;`)
実は一年前から花火を打ち上げようと動いていました!
本当は事前告知をし、街のアチラコチラにチラシやポスターを張りめぐらせて沢山の人に見てもらいたかったのが本心です(;_;)
SNSや人伝いに本事業のことを知ったり動画を見てくださった方に、「行きたかった」「見たかった」と言っていただくのが非常に辛いのですが、それには訳があったんです!!
まず僕らの担いとしてちょうど1年前頃に理事長と決めたのは、まちおこし事業として「まだ徳島にないもの」そして「県外からの誘客につながるもの」にしよう!でした(^_^)
委員会で案を出し合いたどり着いたのは、メンバーの大久保君が毎年見に行っている県内外の花火師が競い合う花火競技大会でした。すぐにYouTubeを開くと、僕たちの知る花火とは桁違いのクオリティと壮大さがありました。
これしかない!そう思い相談したのが市山煙火商会の市山先輩と岸火工品製造所の岸様でした。
そこで調べていただいていると、なんと徳島県どころか中四国でも花火競技大会は開催されたことがないとのことφ(..)
なぜなら中四国は圧倒的に花火製造会社が少なく、四国の中では徳島の3社しかない!
これは間違いない!やるしかない!そう決めた背景がありました。
そうと決めればやるしかない!毎日毎日、視察と打ち合わせを重ね、航空地図を穴の空くぐらい見ながら会場の交渉を重ねました。
しかし花火競技となると、普通の花火大会とは違い、広大な打上場所と審査のためにフェアに真正面から見ることの出来る観覧席が必要不可欠です。
なかなか適した立地が見当たりません。
ここなら可能かな?と思う場所も予算がかかりすぎたり交通の不具合などでことごとく断念しました。
県庁、市役所、中央警察署に何回も伺いました。
そこで今回はそんな場所を見つけるためにも、協力者を募るためにも、そして予算を極力おさえるためにもプライベート花火という形でご招待させていただきました。
時間がもう少しあればもっとたくさんの人に声をかけれたと思うのですが(;_;)
しかし結果としては来ていただいた方には本当に満足していただけたと思っています。
そんな当日の写真だけでもご覧いただき、これを大会に出来る方法を模索していくことに是非、ご協力ください!!
「とくしま花火ミーティング」
まずは花火競技を知り、どれくらいの経済効果があるのかを花火師 岸講師と、秋田県NPO大曲花火倶楽部の小西講師にご講演いただきました。
ビシッと藤川理事長にこの事業の目的を伝えていただきスタートしました!
秋田県の大曲全国花火競技大会では二日間で75万人以上もの人がきているそうです。
さらに徳島で実現したい思いが強くなりました(・へ・)
そして会場移動!
「とくしま花火競技」
バスにて花火打上会場に到着!
今回の審査員はお客様全員です!
携帯での審査フォームにて点数を送信!!
5号玉の競技を県内3社県外7社の計10社の審査を行いました!
優勝は、山梨県↑↑↑の齊木煙火本店様でした!
タイトル「グラデーションによる虹色の幻想」
テーマ「鮮やかに光る虹色の花火が織り成す幻想的な世界を表現しました。」
使用玉名は「彩虹輝」でした!
おめでとうございます?(^o^)/
そして、花火はクライマックスのフィナーレ(^o^)
市山煙火様と岸火工品製造所様の初となるコラボレーションワイドスターマイン
その名も「SAKURAN」
大人向きの艶やかで妖艶、煌びやかな横幅200mのワイドミュージックスターマイン!!
思わず涙するほどの5分間でした!
これも全て市山様、岸様のご協力のおかげです(´;ω;`)
台風も近づく日でしたので挨拶等は割愛し、早々にアワサーフライダーに戻り
今後の花火競技大会実現に向けての交流会を実施しました(^^)
感想としては本当に良かったという声ばかりで、確実に大会にする義務があると改めて痛感しました(・へ・)?
しかしやはり場所の問題は現在、一番の課題です(・へ・)
これから大会としての候補地を探していきます!
「こんな場所あるよ。」 「ここは難しいかな?」
そんなお声いつでもお待ちしております?(^o^)/
是非、徳島青年会議所 地域活力連携委員会 中谷 までご一報お願い致します(^o^)
また、当日ご参加くださった皆様、お声がけしていただいた皆様、協力してくれた徳島JCのメンバー、そして何より尽力してくださった市山様、岸様、小西様!!
本当にありがとうございました!この御恩を返すためにも、
徳島県を代表する花火競技大会の実現に向けて(^O^)/
前進あるのみ!!
長くなりましたが本当にやりがいのある事業を実現できて本当に感謝です!
花火バンザイ?(^o^)/